寄附企業













研究室の目標
人々の生活を守る社会基盤技術の一つである原子力基盤技術は,歴史が経験してきた資源争奪紛争を回避する技術として持ち続けなければなりません。人類の存続のためには,枯渇する化石エネルギーがもたらすリスクを回避する選択肢を持ち続ける必要があります。資源の少ない我国で,我々と共に我々の子孫が豊かな生活を営み続けるために,未来に耐えうる確固たる安全を担保する原子力基盤技術を,過去の反省に立ち驕らずエネルギー源の選択肢として未来に託す挑戦を続けます。
お知らせ
-
ニュース
令和6年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第5回)が開催されました。日時: 2024年12月4日(水) 16:30~18:00 開催形式: 対面形式 対面会場: 北海道大学工学部更新: 2024-11-25
-
ニュース
令和6年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第4回)が開催されました。日時: 2024年11月20日(水) 16:30~18:00 (講演1: 16:30~17:15、講演2: 17更新: 2024-11-13
-
ニュース
令和6年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第3回)が開催されました。日時: 2024年11月13日(水)16:30~18:00 開催形式: ハイブリッド形式(対面とオンラインの併用)更新: 2024-10-30
-
ニュース
令和6年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第2回)が開催されました。日時: 2024年10月30日(水)16:30~18:00 開催形式: ハイブリッド形式(対面とオンラインの併用)更新: 2024-10-21
-
ニュース
令和6年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第1回)が開催されました。日時: 2024年10月23日(水)16:30~18:00 開催形式: ハイブリッド形式(対面とオンラインの併用)更新: 2024-10-11
-
活動報告・レポート
令和5年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第7回)が開催されました。日時: 2023年12月22日(金)16:30~18:00 場所: 北海道大学工学部 および オンライン(併用) 【更新: 2024-01-15
研究室メンバー
澤特任教授はじめ5名の研究者が所属しています。
もっと読む
研究実績
2017年4月講座開設以降の実績を紹介していきます。
もっと読む
お問い合せ・アクセス
ご連絡の際はこちらをご覧ください。
もっと読む