寄附企業









研究室の目標
人々の生活を守る社会基盤技術の一つである原子力基盤技術は,歴史が経験してきた資源争奪紛争を回避する技術として持ち続けなければなりません。人類の存続のためには,枯渇する化石エネルギーがもたらすリスクを回避する選択肢を持ち続ける必要があります。資源の少ない我国で,我々と共に我々の子孫が豊かな生活を営み続けるために,未来に耐えうる確固たる安全を担保する原子力基盤技術を,過去の反省に立ち驕らずエネルギー源の選択肢として未来に託す挑戦を続けます。
お知らせ
-
イベント告知
開催日: 2020-12-23 ~ 2020-12-23
令和2年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第8回)のご案内令和2年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第8回)のご案内 このたび、学術講演会を下記の通り開催致...更新: 2020-12-03
-
イベント告知
開催日: 2020-12-22 ~ 2020-12-22
令和2年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第7回)のご案内令和2年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第7回)のご案内 このたび、学術講演会を下記の通り開催致...更新: 2020-12-03
-
イベント告知
開催日: 2020-12-17 ~ 2020-12-17
令和2年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第6回)のご案内令和2年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第6回)のご案内 このたび、学術講演会を下記の通り開催致...更新: 2020-12-03
-
イベント告知
開催日: 2020-12-16 ~ 2020-12-16
令和2年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第5回)のご案内令和2年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第5回)のご案内 このたび、学術講演会を下記の通り開催致...更新: 2020-12-03
-
イベント告知
開催日: 2020-12-15 ~ 2020-12-15
令和2年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第4回)のご案内令和2年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第4回)のご案内 このたび、学術講演会を...更新: 2020-12-03
-
ニュース
令和2年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第3回)が開催されました。令和2年度日本原子力学会北海道支部学術講演会(第3回)が、以下のように本講座と共催で開催されました。 ...更新: 2020-11-26
研究室メンバー
中島宏特任教授はじめ6名の研究者が所属しています。
もっと読む
研究実績
2017年4月講座開設以降の実績を紹介していきます。
もっと読む
お問い合せ・アクセス
ご連絡の際はこちらをご覧ください。
もっと読む